- 2023/01/30気まぐれコラム《悩むから前進する》
- 2023/01/20心の通信R5年1月6日《自我を捨てれば、光あるもの、これ一心なり》
- 2023/01/10気まぐれコラム《円安の利用活動》
- 2022/12/30気まぐれコラム《テレワークの実施環境》
- 2022/12/20気まぐれコラム《勤続表彰の現状と将来》
>> 一覧へ
>> 一覧へ
慶徳税務会計事務所
慶徳総合経営センター(株)
代表取締役 税理士 慶徳孝一
平成23年3月11日(金)に発生した“東日本大震災”及びこれに誘発された福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故から10年を経過しました。廃炉の決定した原子力発電所の撤去作業には気の遠くなるような時間が必要でしょうし、双葉地区には今なお居住制限区域が数多く存在し、町の復興にはまだまだ多くの時間を要することでしょう。
原子力発電所廃炉作業の拠点であったサッカーの聖地「Jヴィレッジ」はすっかり元の姿を取り戻し、オリンピック聖火リレーのスタート地点となります。大災害からの復興のシンボルとしてのイベントですが、コロナ禍で1年延期になったあげく、規模もぐっと縮小されました。それでも、福島県から全国に向けて聖火を送り出せることは、県民にとって大きな喜びです。
震災以降も、大雨による洪水や余震といわれる地震等、自然災害は容赦なく私たちの社会生活を苦しめます。そこに輪を掛け今はコロナ禍です。どんな困難であっても必ず道は開けると信じています。そのお手伝いをするのが私たちの使命です。私たちは、企業経営に役立つ最新情報をいち早く皆様にお伝えし、常にお客様に寄り添い、期待と信頼に応える会計事務所であり続けます。
![]() |
スマートフォンのアプリで国税を納めることはできますか? >> 本文へ |
![]() |
医療費控除における医療費とは、診療費・薬代・入院費などを差します。ここでは、判断に迷いよくお問合せいただく費用などをまとめました。 >> 本文へ |
地図 QRコード